
キャンペーン:ツアー移動中のフリーWIFI、冷たいお水(飲み放題)とお土産用スカーフ1枚プレゼントをサービスいたします。
午前中、じっくりとベンメリア遺跡を1時間半見学します。あわせて、ベンメリア遺跡と遺跡を建てた時の石切り場と民家もご覧いただけます。
その後、昼食をお楽しみいただき、ホテルで休憩。
午後は、ハスの畑で写真撮影をした後、トレサップ湖の水上集落を見ながら、夕日観賞にご案内する1日プライベートツアーです。
ツアー内容:
- ベンメリア遺跡「ラピュタのような遺跡」
- ベンメリア遺跡の石切り場
- 民家「高床式の建物」
- お昼ご飯
- ハスの畑で写真の撮影
- トンレサップ湖(水上集落+夕日鑑賞)
スケジュール
AA-17のスケジュール
時間 | スケジュール |
---|---|
7.00AM | ホテルへお迎え |
8.15AM | ベンメリア遺跡 (約1時間半見学) |
10.00AM | 民家 (約15分見学) |
12.00PM | お昼ご飯 |
1.00PM | ホテルでお昼休憩 (約2時間半) |
3.30PM | ハスの畑の撮影とトンレサップ湖(水上村と夕日鑑賞) (約2時間半見学) |
7.00PM | ホテルに戻ります |
ツアー料金
5歳未満: 無料
11歳未満: 50%→30%
12歳~15歳:100%→50%
プラン | ツアー人数 | 料金 |
---|---|---|
ツアー料金 | 1名様 2名様 3名様以上~ |
料金に含まれるもの
- 車+日本語ガイド+お水+お昼ご飯付き
含まれないもの
※入場券とボートは含まれません。お客様が現地にてお支払いください。
①ベンメリア遺跡の入場券はアンコールパスが必要
1日券37$/1人
②トンレサップ湖「ボート」
1名は30$
2名以上~1名で15$/1人
入場券の事は詳しくこちらです↴
https://angkorwat-guidetour.com/cambodia-angkor-pass
車 | ガイド | お水 | お昼ご飯 | 夕食 | 朝食 | ボート | 入場券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | × |
午後のツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-17」を選択ください!
高床式の建物
カンボジアは一年中暑い国なので、昼間は日差しが強くなってとても暑いです。
それで、高床式の建物が造られました。
アンコール時代から今で高床式の建物は変わりません。
涼しいし、洪水になっても大丈夫だし、ハンモックもかけられるし!
このツアーはガイドさんと民家に入って、菜園、鶏の家、食堂など、ガイドさんがご案内させていただきます。
チリン
鶏の家
食堂
トンレサップ湖
湖は町から車で約30分くらいです。東南アジアで一番大きいな湖です。季節によって大きくなったり小さくなったりする不思議な湖です。乾季には水がメコン川へ
流れて出るので、表面積は3千㎢ほどです。雨季になると、メコン川に溢れた雨水が逆に湖へと流れ込むので、3倍以上の1万㎢の大きさになります。この面積は日
本のビワ湖の14倍、四国の半分以上の大きさなんです。いかだや船の上に作った家、小学校、お寺、マーケットなど、色んな人達が生活しています。 ここは夕日
鑑賞一番綺麗に見えます。
ベンメリア遺跡
ベン・メリア遺跡は町から70キロ車で1時半掛かります。
12世紀の初めに造られて、アンコールワットと同じ時代の同じ様式で、森の中にある遺跡です。
ここは日本のアニメ・ラピュタのような雰囲気の遺跡で、訪れる日本人観光客がとても多いです。
最近はベンメリアを観光する中国人が多いので、朝早く出発すると人が少なくて観光しやすいです。出発時間は午前7時から7時半が
お勧めでございます。
午後は2時以降がお勧めでございます。
こちらはナーガーと呼ばれてる水の神で大きい蛇です。
この蛇が一番綺麗に残っています。
観光客が少ないときにこんな感じです。
これは日本のアンパンマンに似てる
こちらは大人気な写真のポイントです。
バスの畑
ハスの畑はシェムリアップ町から車で20分ほど、ハスの畑があり、ここはハスの花が多いから地元の人はいつも写真を撮って来たり、魚も釣したり、ピクピクにし
たりのんびりする場所です。
午後のツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-17」を選択ください!