
『早朝の涼しい時間に観光!』カンボジアは昼間12時から日差しが強くなり、とても暑いです。
そのため、昼間の見学は大変です。
早朝5時からアンコールワットの朝日を鑑賞し、そのままアンコールワットを見学いただけます。
その後、タプローム遺跡、アンコールトム、そして、約3時間ホテルでお昼休憩して午後はトンレサップ湖で水上集落を見ながら、夕日鑑賞を1日で巡ります。
- アンコールワット+朝日鑑賞
- タ・プローム
- アンコールトム
- 朝と昼ご飯も付き
- トンレサップ湖「水上村+夕日鑑賞」
ツアー料金
1名様 110$ → 100$
2名様 65$ → 55$/1人
3名様以上~55$ → 40$/1人
5歳未満: 無料
11歳未満: 50%→30%
12歳~15歳:100%→50%
料金に含まれるもの
車+日本語ガイド+お水+昼食(クメール料理)
含まれないもの
※遺跡の入場券とボート代とレストラン飲み物は含まれません。お客様が現地にてお支払いください。
•観光ボートは1名様30$
2名様以上~:1名様で15$
•入場料は3コース【1日券 37ドル】がございます
朝食 | 昼食 | 夕食 | 車 | 日本語ガイド | お水 | 送迎 | チケット |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
スケジュール
時間 | スケジュールAA-11 |
---|---|
05:00AM | お宿泊ホテルお迎え(ロビー) |
05:30AM | アンコールワット+朝日鑑賞 |
約3時間見学 | |
08:00AM | 朝食 |
約30分 | |
08:45AM | タプローム遺跡 |
約1時間見学 | |
10:00AM | アンコールト「南大門、バイヨン寺院、バープン寺院、像のテラス、王様のテラス、プラサット・スゥル・プラット」 (約1時半見学) |
12:00PM | お昼ご飯(クメール料理セット) |
01:00PM | ホテルで3時間お昼休憩します。 |
04:00PM | トンレサップ湖(水上生活+夕日鑑賞) |
約2時間見学 | |
07:00PM | ホテルに戻ります |
ツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-11」を選択ください!
アンコールワット
アンコール・ワットは「町のお寺」という意味です。 12世紀の初め頃に造られた、世界で一番大きい建築物です。 東西1.5キロ南北1.3キロあります。 アンコールワットはカンボジアの国のシンボルで国旗にもデザインされました。 実は370年ほど前の江戸時代にアンコールワットを見つけた日本人がいて、当時、記念のために柱に墨で書かれた筆跡が残されています。 朝日鑑賞はアンコールワットが一番綺麗に見られます。 こちらは朝焼けです。





アンコールトム
アンコールトムは敵から侵略されないように12世紀の後半に造られた都でした。 大きさは一辺が3キロずつで、城壁とお堀に囲まれています。 そして中に造られた遺跡は100以上もあります。 その中での一番人気はバイヨン寺院です。 このツアーブランはアンコールトムの南大門とバイヨン寺院とパプン寺院と象のテラスと王様のテラスとプラサット・スゥル・プラットを観光できます。 南大門はアンコールトムの門の中で南大門が一番綺麗に残っています。ここは観光客人気です。







タ・プローム遺跡
タ・プローム遺跡は12世紀の中頃に、シェムリアップの東西1キロの場所に、南北800mの王様のお母さんのお墓として造られました。 2001年にトゥームレイダーの映画がここで撮影されました。





トンレサップ湖
湖は町から車で約30分くらいです。東南アジアで一番大きいな湖です。季節によって大きくなったり小さくなったりする不思議な湖です。乾季には水がメコン川へ流れ出るので、表面積は3千㎢ほどです。雨季になると、メコン川に溢れた雨水が逆に湖へと流れ込むので、3倍以上の1万㎢の大きさになります。この面積は日本の琵琶湖の14倍、四国の半分以上の大きさなんです。いかだや船の上に作った家、小学校、お寺、マーケットなど、色んな人達が生活しています。
ここは夕日鑑賞一番綺麗に見えます。






ツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-11」を選択ください!