
プライベートツアーコード【AA-1】
見学時間: 8AM~7PM
※出発時間はお客様のご都合で自由に変更可能です。
ホテルでお昼休憩(約2時間)
午前からアンコールトムとタプロム遺跡を観光して、
午後はアンコールワットとプノンバケーン山からの夕日鑑賞をする、1日プランについて、ご紹介しています。
【AA-1】の基本ツアー内容アンコールワット
• アンコールトム
【南大門、バイヨン寺院、バプン寺院、像のテラス、プリアパリライ寺院(素晴らしい遺跡)見学】
• タ・プローム遺跡
• 昼食(レストラン)
• アンコールワット
• プノンバケーン山からの夕日
車(ドライバー付き)のチャーター料金 (車のチャーター料金とガイド代がかかります)
専用車 | ツアー人数 | 料金 | 含まれるもの | |
---|---|---|---|---|
2名乗り 2名乗り | 大人1名様 大人2名様まで | 日本語観光ガイド+車+お水(飲み放題) 日本語観光ガイド+車+お水(飲み放題) |
||
5名乗り | 大人5名様で | 日本語観光ガイド+車+お水(飲み放題) | ||
10名乗り | 大人10名様で | 日本語観光ガイド+車+お水(飲み放題) | ||
25名乗り | 大人25名様で | 日本語観光ガイド+車+お水(飲み放題) |
ツアーに含まれないもの
※遺跡の入場券とご昼食は含まれません。お客様が現地にてお支払いください。
•ご昼食は観光レストランでガイドがご案内いたします。
※レストランはエアコン付きです。
ご昼食代:5$~10ドル/1人
レストランについて、詳しくこちらをご覧ください。
https://angkorwat-guidetour.com/aa1-resturant
※入場券について
このツアーは1日券が必要です。
入場券の種類は3タイプがあります。
1日券:37ドル/1人
3日券:62ドル/1人
7日券:72ドル/1人
子供11歳までは、入場無料です。
入場券について、詳しくこちらをご覧ください。
https://angkorwat-guidetour.com/cambodia-angkor-pass
朝食 | 昼食 | 夜ご飯 | ガイド | 車 | お水 | チケット |
---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
お迎えと当日のお支払い方法
ツアー当日の朝、ガイドが空港もしくはホテルのロビーに伺います。
その際に、USドルでツアー料金の全額のお支払いをお願いします。
お支払いは、USドルでのお支払いをお願いします。
現在カンボジアでは破れたり、切れているUSドル紙幣や古いUSドル紙幣は利用できません。
さらに2ドル紙幣も利用できません。
日本円からUSでドルへは、銀行や空港、ATMで両替可能です。
ガイドの口コミ
こちら>>ドリップアドバイザーの口コミをみる
スケジュール
時間はお客様が変更できます。
ツアーコード【AA-1】のスケジュール |
||||
---|---|---|---|---|
8.00 | 担当ガイドがホテルのロビーにお客様のお名前を書いた紙をもってお待ちし、お迎えに参ります | |||
8.15 | チケットの購入ブースにご案内します。 1日券:37ドル 3日券:62ドル 7日券:72ドル 入場券については、こちらにも詳しくご紹介しています。 もっと見る≫≫ ※事前に、インターネットでチケットを購入することも可能です。 こちらのページから、購入可能です。 | |||
8.30 | アンコールトム(南大門、バイヨン寺院、バプン寺院、象のテラス、プリアパリライ寺院を観光) | ![]() |
||
10.30 | タプロム遺跡を観光 | ![]() |
||
12.00 | 昼食の休憩時間です。(約1時間) 遺跡の近くにあるクメール料理の観光レストランへご案内いたします。 ※メニューはお客様の方で自由にお選びいただけます。 ※ツアー代金に昼食代は含まれておりません。 | |||
1.00 | ホテルで休憩できます。(約2時間) カンボジアは昼間、とても暑くなりますので、ホテルのお部屋に戻って休憩できます。 休憩不要という場合は、ガイドに相談いただければ、対応可能です。 | |||
13.00 | アンコールワットを観光(約2時間見学) | ![]() |
||
17.00 | プノンバケーン山からの夕日 | ![]() |
||
19.00 | 宿泊されているホテルお送りします。 もし「街の中で下ろして欲しい」というご要望があれば、ガイドに言っていただければ、そちらまでご案内可能です! | |||
カンボジア遺跡観光での注意点
カンボジア遺跡は信仰の場なので、皆様、振る舞いに気を付けて下さい。
半ズボン(短パン)や キャミソールなどは遺跡の中に入れます。
こちらのキャミソールはダメです。




ツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-1」をご選択ください!
アンコールワット第3回廊
まず、皆様にアンコールワットの第3回廊をご紹介しています。
第3回廊はアンコールワットの中心部で、一番高い所です。



第3回廊について
第3回廊の階段はとても高いので、11歳までのお子さんや妊婦の方は上ることが禁止されています。
そしてカンボジアの仏教の日は入場も禁止となります。
大体1週間のうちに入れない日が1日あります。
こちらは第3回廊に入れない日です。
2023年 カンボジア仏教の日
3月
6日(月)、14日(火)、21日(火)、29日(水)
4月
5日(水)、13日(木)、19日(水)、27日(木)
5月
4日(木)、12日(金)、19日(金)、27日(土)
6月
3日(土)、11日(日)、17日(土)、25日(日)
7月
2日(日)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
8月
1日(火)、9日(水)、16日(水)、16日(土24)、31日(木)
9月
8日(金)、14日(木)、22日(金)、29日(金)
10月
7日(土)、14日(土)、22日(日)、29日(日)
11月
6日(月)、12日(日)、20日(月)、27日(月)
12月
5日(火)、12日(火)、20日(水)、27日(水)
アンコール・ワットは「町のお寺」という意味です。
12世紀の初め頃に造られた、世界で一番大きい建築物です。
1992年にカンボジアの世界遺産として登録されました。
東西1.5キロ南北1.3キロあります。
アンコールワットはカンボジアの国のシンボルで国旗にもデザインされています。
370年ほど前の江戸時代にアンコールワットを訪れた日本人がいます。
柱には、その日本人が墨で書いた落書きの筆跡が残されています。









アンコールトム
アンコールトムは敵から侵略されないように12世紀の後半に造られた古い都でした。
大きさは一辺が3キロずつで、城壁とお堀に囲まれています。
そして中に造られた遺跡は100以上もあります。
その中での一番人気はバイヨン寺院です。
このツアープランはアンコールトムの南大門とバイヨン寺院とパプン寺院と象のテラスと王様のテラスとプリア・パリライ寺院を観光できます。
南大門
アンコールトム(古い都)は五つの門がありますが、一番綺麗に残ってる門はこの南大門です。









バイヨン寺院
バヨン寺院はアンコールトムの中心に12世紀の中頃に造られた大乗仏教のお寺で、都の中に有る遺跡の中でここは立派な建物も造られて、大人気な遺跡です。









バープオン寺院
バプン寺院は11世紀半ば、アンコールトムの中に建てられた高さ35mのヒンズー教のお寺です。




象のテラス
象のテラスもアンコールトムの中に造られました。象さんの浮き彫りが沢山あります。 長さ300M以上もある壁には、象と象使いの様子が彫刻されています。



プラサット・スゥル・プラット
プラサット・スゥル・プラット はつなわたりの塔と言う意味です。お祭りの時、塔と塔の間に綱わたりしていたそうです。

プリア・パリライ寺院
プリア・パリライ寺院もアンコールトムの中に造られた大乗仏教のお寺です。
ここは観光客が少ない遺跡です。




タ・プローム遺跡
タ・プローム遺跡は12世紀の中頃に、シェムリアップの東西1キロの場所に、南北800mの王様のお母さんのお墓として造られました。
2001年にトゥームレイダーのアメリカ映画がここで撮影されました。
プノンバケーン山から夕日
プノン・バケン山の高さ70mで、歩いて15分ほどのところに10世紀に造られたヒンズー教のお寺が有ります。そこに夕日がとても綺麗に見られるし、アンコールワットや町なども上から見られます。
ツアーお申込みはこちらのボタンから「ツアーコード AA-1」をご選択ください!